京つう

グルメ・スイーツ・お酒  |中京区

新規登録ログインヘルプ


スポンサーリンク

上記の広告は、60日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by 京つう運営事務局 at

2010年03月15日

先週は

家に帰ってお風呂に入っていたら、突然寒気が襲ってきて、
これはヤバイ!と熱々の湯船にゆっくりつかり、体を十分に暖め、
風邪予防をして寝たのですが、見事に翌日に発熱icon15
体温を測れば、38℃9icon05
「もうダメや、もうあかん」とブツブツつぶきやきながら医者に行きました。

おかげさまで治りはしたのですが、いかんせん体力がicon15
肉食べて~face03

では、ぼちぼち約束のお酒の話でも


本醸造酒

精米歩合が70%以下の米を使用し
水と醸造アルコールで造れたお酒です。

お米をあまり削らず割り水をして造られることが多いので、
飲みやすく安く提供できるのが利点ですが
香りや風味に乏しくなるのが欠点です。



純米酒

精米歩合が70%以下の米と水だけで造られてる
醸造アルコールが入っていないお酒です。

純米酒を謳うのには白米は3等以上で、米麹の重量が
白米の総重量に対して15%以上必要で
規格外米、くず米、米粉を使用してないなどの細かい縛りがあるんですね~


吟醸酒、純米吟醸酒

精米歩合が60%以下の米と水で低温で長時間かけて造られています。
吟醸系のお酒が香りが良いのはそのためなんですね。
その香りをさらに引き出すために、最後に醸造アルコールが添加します。
これが吟醸酒です。

この最後の醸造アルコールが入っていないのが、純米吟醸酒です。
醸造アルコールが入っていないため、香りは吟醸酒に比べ控えめです。

ちなみにあのフルーティーな香りを吟醸香といいます。


大吟醸、純米大吟醸

いよいよ最後のおおとりです。はぁ、お腹すいたface03

精米歩合が50%以下の米と水で、吟醸よりさらに低温、長期熟成させたお酒です。
そのため香り、色沢が濃くなります。
吟醸酒と同じで最後にその香りと色沢をさらに引き出すために
醸造アルコールが入っているものが大吟醸で、入っていないのが純米大吟醸。

大吟醸は造られた蔵の力の結集と言われるぐらい、手間と時間がかかっています。

「大吟醸はよいが、醸造酒は醸造アルコールがはいっているからダメ」
なんて事は私はナンセンスやと想います。
醸造酒でもおいしいお酒はあります。

今回造り方を紹介したのは、製造過程を知った上で色々なお酒に
みなさんに飲んでいただけたらとの想いでした。

薄伽梵は、「おいしいお酒と料理で、楽しいひとときを」を
お客さまにこれからも努力して勤めていきますので、
これからもよろしくお願いしまーすface02

                  ノブでした。
  

Posted by 薄伽梵 at 19:11Comments(0)

2010年03月15日

第27弾

本日紹介させていただきますメニューは・・・



初鰹です


本日入荷いたしました初鰹は和歌山県の超新鮮なものです


ぜひ一度ご賞味あれ  

Posted by 薄伽梵 at 17:38Comments(0)