京つう

グルメ・スイーツ・お酒  |中京区

新規登録ログインヘルプ


スポンサーリンク

上記の広告は、60日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by 京つう運営事務局 at

2010年02月27日

第25弾

本日紹介させていただきますメニューは・・・



ホタルイカです



最近暖かくなってきたと思ったらもうこんな時期が来たのですね



僕が来てからもうすぐ一年が経とうとしているのです



どうでもいいですね(笑)


そんな話はさて置きホタルイカの方に参りましょう


これからもう少し経つと身が大きくなるんですよ


今でも十分大きいのでビックリ!!!



薄伽梵ではホタルイカを酢味噌天婦羅で提供させていただいております



ぜひ一度ご賞味あれ  

Posted by 薄伽梵 at 15:47Comments(0)

2010年02月26日

酒蔵見学パート2

更新をちょっとサボってたらもう、2月も終わりですねicon10すみません。がんばってマメに更新していきます。

残念ながら今日は生憎の雨ですが、週あたまは暖かくてバイク日和でしたね。久しぶりに気持ちよく走りましたICON65
みなさん愛車に乗ってあげてますか?

我が愛車icon06


これから暖かくなってきたらロングツーリングもいいですねicon01バイク好きな方の来店お待ちしておりますface02
あ、酒蔵の話ですねicon10次回に持ち越しでいいですか?・・・やっぱダメですよねface07
えーっと、どこまで書きましたっけ?あぁ、そうですね、製麹室まででしたね。

貯蔵樽

ここでいよいよお酒になっていくわけですね。


昔は木の樽でしたが、メンテナンスや味の安定などから、今はこういった樽が主流です。
周りに巻かれているのはホースです。樽内の発酵が進むと温度が上昇します。それを下げるためにホースに水を流し、温度を安定させるのです。

中はこんな感じ

まだまだにごりです。発酵が進むとプツプツと炭酸がでてきます。そのままビンに詰めると炭酸が入ったにごり酒になるわけですね。
炭酸がないのは、火入れをしたにごり酒です。
火が入ってないのは鮮度がありますが、日保ちがあまりしません。早く飲まないと酸がきつくなってきます。
一方、火が入っているのは日保ちはしますが、炭酸のシュワシュワがありません。しかし、味はマイルドで旨味があります。
店には火入れしたにごり酒が近日入荷するので是非お越し下さいface03とてもおいしいです!

パート3に続く  

Posted by 薄伽梵 at 15:49Comments(0)

2010年02月23日

第24弾

本日紹介させていただきますメニューは・・・


太刀魚です

本日仕入れてきた太刀魚は超新鮮です


なかなか手に入らないので食べていただきたいですね


ぜひ一度ご賞味あれ  

Posted by 薄伽梵 at 15:31Comments(0)

2010年02月19日

ポテサラ奮闘期

なかなか苦戦してますよ


色々試行錯誤しながらやっているんですけど何かが足りないんですよね


3月まであと10日なんで一回一回を大切にしたいですね


「これはどうですか?」という意見があればどしどしお願いします


ではあと10日間必死のパッチでがんばります  

Posted by 薄伽梵 at 16:44Comments(0)

2010年02月18日

酒蔵見学

先日、仲良くしてもらってる居酒屋のちどりあしさんどんさんと、酒屋さんの計らいで堅田にある波の音さんの蔵を訪ねましたicon17

お酒の知識、作り方、蔵のこだわりを肌で感じ、それをお客さんにフィードバックし、楽しんで日本酒を飲んでいただければってな趣旨です。

まずは米の洗米するところ


製麹室

扉にはお酒の神様松尾大社の御札が貼られてました。

中はこんな感じ

ここで米と麹を合せ、麹菌を繁殖させます。

回り廻らされた電熱線

仕込み時は室内温度は38℃まであがります。

仕込みが始まればみなさん納豆が食べれません。納豆菌が麹菌に勝って、いっきに繁殖するからです。麹菌って繊細な生き物なんですね。危うく僕は前日に納豆を食べるとこでしたICON62
ま、仕込み終わってたので食べていても大丈夫でしたけどface03

しかしいくら設備が近代化してきても最後は人の手がはいります。
いい物、おいしい物を作るっていう気持ちがないとできない事です。
それは僕たち料理人にも通じるとこです。
忘れてはいけないところを改めて教えてもらい、頭の下がる想いでした。

つづく
  

Posted by 薄伽梵 at 17:59Comments(0)

2010年02月16日

ポテサラ奮闘期&メニュー

ポテサラの方はまずまずな感じです


まだ2日しか作ってないのにポテサラを食べるのに飽きてきていますよ(笑)


まだまだ改善のしようがあるので引き続き作って生きたいと思います




メニューはしばらくお休みと言いましたが紹介したいものがあるので・・・


本日紹介させていただきますメニューは・・・


一寸豆とのれそれの釜飯です


こちらはのれそれの数に限りがあるので早い者勝ちですよ


最後の〆にご飯!!それもあっさりしているのでいい感じに入りますよ(笑)


ぜひ一度ご賞味あれ  

Posted by 薄伽梵 at 16:36Comments(0)

2010年02月14日

薄伽梵、若造のポテサラ奮闘期

本日よりしばらくの間メニューの紹介はやめさせていただこうと思います


と言うのも・・・


本日からは私の奮闘期を紹介していこうと思います



3月上旬よりポテトサラダをメニューとして出させていただこうと考えています

そのポテトサラダを私が担当させていただくこととなり、これからは必死のパッチでやっていこうと思っています


ちょこちょこ写真もアップしていきたいと思います


何か良い案があれば提供のほうよろしくお願いします




本日バレンタインデーということで、薄伽梵のママからちょっとしたチョコをプレゼント

義理ではなく、ギリギリのあなたへ(笑)


  

Posted by 薄伽梵 at 16:24Comments(0)

2010年02月13日

第23弾

本日紹介させていただきますメニューは・・・



一寸豆塩茹でアツアツです



一寸豆を塩茹でというシンプルなものなんですけどこのアツアツというとこがポイントです


注文が通ってから茹でる一寸豆はほくほくなのにスピードメニューという今の寒い時期にはぴったりですね



ぜひ一度ご賞味あれ  

Posted by 薄伽梵 at 16:30Comments(0)

2010年02月12日

第22弾

本日紹介させていただきますメニューは・・・



わかさぎの天婦羅です



本日入荷いたしましたわかさぎは北海道の阿寒湖産です


今だけのメニューとなります



ぜひ一度ご賞味あれ  

Posted by 薄伽梵 at 16:46Comments(0)

2010年02月09日

第21弾

本日紹介させていただきますメニューは・・・


のれそれです


なにそれ?って感じですよね(笑)


しょうもなくてすんません


のれそれとは穴子の稚魚のことです


薄伽梵ではのれそれをポン酢で提供させていただきます


本日仕入れたのでとても新鮮ですよ


ぜひ一度ご賞味あれ  

Posted by 薄伽梵 at 16:03Comments(0)

2010年02月08日

第20弾

本日紹介させていただきますメニューは・・・


鰆味噌幽庵焼きです



これは丹後の鰆を幽庵地に西京味噌を混ぜたものに一晩つけ、焼いてます


味がしっかりとしみ込んだ鰆は絶品の一言に尽きます


ぜひ一度ご賞味あれ  

Posted by 薄伽梵 at 16:16Comments(0)

2010年02月07日

第19弾

本日紹介させていただきますメニューは・・・



鴨つくねです


先日まで‘軟骨入りつくね照り焼き’で提供させていただいていたのですが、今回から以前紹介させていただきました鴨肉を使ってのつくねにしました


試食の感想はと言いますと・・・



やわらかいの一言につきます


わたくしこの言葉を何度口にしているのでしょうか(笑)


でも本当にやわらかいです


ぜひ一度ご賞味あれ  

Posted by 薄伽梵 at 15:36Comments(0)

2010年02月05日

第18弾

本日紹介させていただきますメニューは・・・


です


本日市場から仕入れた鮑は超新鮮です


今回だけの品になりそうなので早い者勝ちですよ


ぜひ一度ご賞味あれ  

Posted by 薄伽梵 at 17:08Comments(0)

2010年02月04日

第17弾

本日紹介させていただくメニューは・・・


寒ぶりと湯葉のきのこあんかけです



寒ぶりを酒蒸しににしてきのこと湯葉をあんに混ぜて、それを寒ぶりにかけるという一品です


きのこと湯葉のあんが寒ぶりによく絡まって、とってもおいしいです(堀くん風)


ぜひ一度ご賞味あれ  

Posted by 薄伽梵 at 16:16Comments(0)

2010年02月01日

第16弾

本日紹介させていただきますメニューは・・・


海老と春野菜の天婦羅です


内容はと言いますと


海老・菜の花・ふきのとう・こごみ・たらの芽


新鮮な春野菜をふんだんに使った一品ですので、一足早めの春を堪能してください



ぜひ一度ご賞味あれ  

Posted by 薄伽梵 at 15:27Comments(0)